ミニマルに生きたいためのお片づけ
どうも、みくもです。
体調不良をきっかけに最近始めた お片づけ。
昨年を上回る処分の量と潔さ。
片づけをすると時間が生まれるのは個人差はありますが、確実にできています。
1回目の片づけブームは昨年でした。
それでもまだ出るわ出るわ。
ゴールははじめに決めちゃうこと
片づけってゴールがないんです。
ミニマリストの方たちって揃って言うことは
- 一番実現したいこと
- 片づけたその後の思い描く生活
何冊か本を読んだりしていますが、今の生活が辛いから抜け出すために
片づけを始めるわけです。
それではじめにゴールを決めておくのが大切だと書いてあることです。
そうして、何周も片づけていく。
決まらなかったらあとからでもできる
私もあまりの不調に家事も仕事も辛くて、子どもたちに怒鳴り散らす生活を変えたい一心で片づけました。
「これは...どうにかしてなくては...!」
「自分も家族も崩壊してしまう!!!」
ゴールはなかったです。
そのなかで自分に向き合ってどうありたいか?を決めることができました。
これはノート術とかでも書いたと思うんですが書き出すのがいいと思います。
私のようにはじめはどうにかしたくて片づけをしていって
ゴールを決めていくのもいいと思います。
真似から入ってもいいと思う
これは私の考えです。
本やInstagramを参考にさせていただくことが多いです。
公開されているものを参考程度に真似することもあります。
何にもわからない状態ならやってみる価値はあります。
この時は完全に手放さず、隠して生活します。
それで無くても生活できると思えば手放す。
生活環境、住んでいる地域、家族構成、性格などなど似ているところはあっても
その人自身ではないので
できないものはできない。でいいと思っています。
たとえば
その方は車を持たないと決めて手放した。
テレビを手放した。としても
地方に住んでいる私は交通手段が少ないのでどうしても車が必要。
家族がテレビを見るし、ゲームもするのであれば必要です。
となれば手放せば困るものはやらない。
それでも時間の余裕はできる
まねっこしようがゴールを後から決めても手放すことを続けていると
少しずつ時間が生まれてきています。
本当にありがたいことです。
不調も少しずつ良くなってきていますし、余裕は必要なものだと感じています。